長期のお仕事たち
昨年から始まった、農業雑誌「農家の友」での
連載(中橋賢一さん「いにしえの野菜に思いをはせて」)
挿絵のお仕事、もう少しで1年になります\(^-^)/
ギャラリーに今まで描いたものを載せたので
見てみてください〜♪
毎月、様々な野菜の紹介を
野菜の育ち方、歴史、中橋さんや江別とのかかわりなどから
紹介していくのですが
最新号、1月号↓では
私の同級生のご両親を登場させることができました〜\(^-^)/
まさか、33歳になって、小中の同級生のご両親を
イラストにする日が来るとは思わなかった〜!笑
しばらくお会いしていないのですが
イラストを載せていいか打診した時には
「さおちゃんが描いてくれるの!?もちろんOK!私、さおちゃんの絵大好きなのよ!」
と言ってくれたそうです
こ、こそばゆ〜い…でも超嬉しいー!!
知ってる人だと、こんな感じだよなーってサラサラ描けます!
連載で、毎月同じようにイラストを描くことも初めてだし
雑誌、しかも専門誌でいろんな人と関わって作るのも初めて。
そして、私は、正直にのびのびとしていないといいものが描けない。
なので、中橋さんや編集長さんに色々お願いしながら
意見をすり合わせながら、作っています。
さて。
最近は、スピード感を要するものや大きな制作のお仕事は受けず
長期のものをゆっくりのんびり描かせてもらっています。
もう一つスタートするお仕事も
農業のゆっくりのんびりコツコツと…なお仕事。
農家の友も、もう一つのお仕事もなのですが
依頼してくださった方が、10年、20年と積み重ねてきたことに
イラストで関わる…という感じで、声をかけていただいてます。
なので、みなさん
「急いでも、焦っても、いいものはできないし、あなたの感性を大事にしてほしい」
と言ってくれます。
ありがたい♪♪
自分の描きたいものも、自分で作っていくお仕事も楽しみだけど
こういうお仕事の積み重ねが
5年後、10年後、どうなっていくのかな…というのも
楽しみにできるようになってきました。