【ラクガキインタビュー】「病棟にいないナース」金城有紀さん
昨年末に完成した
沖縄県在住・金城有紀(きんじょうゆき)さんの
ラクガキインタビューです♪
「自分の考えていること・やりたい事
みんなに2時間話して歩くことはできないから
しゃおりさんに2時間聞いてもらって
できたものを配りたい」
おおお!
なんと理想的なラクガキインタビューの使い方!笑
出来上がったインタビューはこちら♪↓

助けが必要になる当事者の気持ち、沖縄の現状
「コミュニティナース」という考え方
初めて知りました。
そして、それを伝えていくのが
元気なゆきさんだからいいなー♪と。
サバッサバしてて、話していてすっごい気持ちよかった♪
インタビューを受けてから
やりたいことがどんどん溢れてきたそうで!!
社会福祉法人で働きながらも
1月から個人事業主として歩き出しました。
バイタリティー溢れてて
男前で
話しやすいので
これからどんどん味方を増やして
突き進んでいくんだろうな〜と思います!
自分の楽しい、を最優先に進んで行ってください。
応援してます!
余談ですが
年齢も近くて
デザイン×看護という共通点もあり
(ゆきさんが芸大→看護というキャリア。
私の大学は、デザイン・看護学部の2学部構成で
看護師の卵の皆さんと一緒に勉強してました)
話が盛り上がりました〜★
共感した方
沖縄の方
SNSなどで、どんどん彼女と繋がってくださいね〜。
コミュニティナースin沖縄|ゆきまる@看護師3.0のお仕事
null
まだ、発表を控えている変わり種ラクガキインタビューがひとつ!
近々お披露目できるかなと思います♪
昨日今日も新たなインタビュー。
楽しかった〜!!!
ラクガキインタビューは
お客様の本音やできる事を引き出しながら
雑談で方向性を示したりもしながら
販促ツールまで出来上がっちゃう
我ながらいいメニューだなぁ、と思います( ̄▽ ̄)
そして、毎回色々なお話が聞けるのが楽しくて
私は得した気分になってます〜♪
一度体験してみてほしいなー★